048-882-2925 受付時間 8:30~12:00・15:00~17:30
休診日 木曜・日祝

糖尿病・甲状腺

糖尿病・甲状腺

当院で使用しているHbA1c・血糖測定器は精度が高いものです。この測定値をもとに診察をいたします。結果は採血から4分程度ででます。
また、Cペプチド、TSH、FT3、FT4は30分程度で結果がでます。

看護師

HbA1cとは

HbA1cはHb ( ヘモグロビン )が血糖と結びついた( 糖化 )もので、正常は6.2%未満。
だいたい過去1~2ヶ月間の血糖値の平均を反映していて、血糖値のように食前食後・運動前後などでの影響は受けません。
HbA1cが7%以上で長期間経過すると、糖尿病の合併症が発症・悪化しやすくなることが分かっているので、非常に重要な検査です。

Cペプチド・インスリンとは

Cペプチドは膵臓でインスリンが分泌される時に、一緒に分泌されるタンパク質です。つまり、高血糖が続き、Cペプチドが低ければインスリン分泌が低く、インスリンの補充(インスリン療法)が必要と判断できます。

血糖状態の正しい把握が重要

糖尿病の治療で重要なことは、治療の場が自宅、会社などであり、どんなによい薬を使用していても、生活習慣が体の状態とマッチしていないと、うまくいかない点です。
当院では、当日に糖尿病の状態が把握できますので、受診当日から生活習慣を変える強い動機付けになると思います。

甲状腺機能の迅速検査

甲状腺機能がその日にわかり、治療がスムーズ。

甲状腺機能検査( TSH、FT3、FT4 )が当日にわかります。 例えば、体調不良時ではそれが甲状腺によるものなのかが分かりますし、バセドウ病や橋本病の方では服用しているお薬をその日のうちに調整できます。